ホーム > 企業情報 > 50年の歴史と沿革

50年の歴史と沿革

50年の歴史と経験を惜しみなく

リバイブの創業は1964年、約50年前にさかのぼります。
その半世紀及ぶ歩みのなかで、廃棄物処理・解体工事の先駆者として数多くの経験を積み重ねてきました。

「どのように解体し、廃棄すべきか」という個々の課題に、私たちリバイブがつねに適切な回答を示すことができるのは、豊富な経験の一つ一つを教材にPDCAサイクルを実施し、これまでの豊富な経験で蓄積したデータベースや分析力、企画力を現場に役立てているからなのです。

沿革

昭和39年1月名古屋市中村区畑江通1-15にて平沼建設として創業
昭和55年5月 名古屋市中村区畑江通2-26にて平沼建設工業と改称
昭和59年8月 資本金3,000,000円にて株式会社平沼建設工業設立
平成元年7月 資本金6,000,000円に増資
平成4年2月 資本金12,000,000円に増資
平成5年4月 産業廃棄物中間処理施設弥富クリーンセンター開設
平成6年2月 産業廃棄物中間処理施設弥富クリーンセンターに最新焼却炉稼働
平成11年8月 株式会社リバイブに社名変更
平成11年11月 産業廃棄物中間処理施設弥富クリーンセンター内破砕施設開設
平成14年 焼却炉閉鎖
平成18年7月 愛知県弥富市西中地町五右135番地2に本社移転
平成19年12月 エコアクション21認証・登録
平成20年8月 移動式混合物自動選別システム(フォスベル SUPEX65System)導入
平成21年7月 愛知県循環型社会形成推進事業補助金交付決定を受ける(食農循環)
平成23年2月 復興事業として宮城県石巻市に混合選別機1号機を設置(全5か所に設置)
平成23年7月 優良産廃処理業者認定(収集運搬業 岐阜県・三重県)
平成23年12月 優良産廃処理業者認定(収集運搬業・処分業 愛知県)
平成25年9月 代表取締役社長に平沼伸基が就任
平成28年2月 資本金20,000,000円に増資

記事・メディア掲載

リバイブの活動や実績は、新聞・業界紙などの多方面で数多く取り上げられています。
「中日新聞」に掲載されました
「中小企業家しんぶん」に掲載されました
「循環あいち」に掲載されました
「建設通信新聞」に掲載されました
「循環あいち」に掲載されました
「SQUET」に掲載されました
「読売ウイークリー」に掲載されました
「いんだすと」に掲載されました
これまでの記事・メディア掲載はこちら